こんにちは 現場監督の鬼頭です
最近 筋トレを始めました。痩せたいです。
前回の続きで会社の事務所工事です。
【その1はこちら↓↓】
シロアリ退治をするため、防蟻処理をしていきます。
基礎下の砕石に防蟻材を噴霧していきます。噴霧するときは防塵マスクして、噴霧していきます。
施工後、防湿フィルムを全体に敷くのですが、この防湿フィルムにもシロアリが寄ってこない薬剤が入っています。
ターミダンシートと言います。
シートのジョイントはこれまた防蟻処理しているターミダンテープを使用して、下からシロアリが入らないようにしています。
そして今回は基礎の下に断熱材を敷きます。厚みは80mmあります。
これもまた防蟻処理されている断熱材を使います。
サーマックスと言う商品です。
硝子繊維が入っているのか、触るとチクチクします。
手袋は必須です。
基礎下にはこれだけの防蟻処理を施しております。
ここの事務所の1階部分には、シロアリを飼育し防蟻剤の研究をする施設を設けますので、シロアリが脱走しないように厳重にしなければならないのです。
上記の作業完了後、ようやく鉄筋工事に入ります。
次回は基礎鉄筋とコンクリート打設を紹介します。
Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.