広報ブログZAISOTIMES

明けましておめでとうございます

 

2024年年賀状

新年、明けましておめでとうございます。

広報の鈴木です。

ザイソウハウスは本日より営業スタートいたします。

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

また、能登半島地震により被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。

 

「家」は、生きていく上でなくてはならないものでありますが

逆に命や財産を奪ってしまうものでもあるのだと、改めて痛感いたしました。

私たちが提供する「家」が、皆さまの命や財産を奪わないように

しっかりとした家づくりをしていかなければならないなと責務を感じた所存です。

 

恐らく、家づくりを検討中の皆さまは耐震についてご興味を持たれたと思います。

同じ耐震性能3でも工夫をすることでより地震に強い家になります。

 

・リビングを2階にする

小さな個室を1階に持ってくることで、1階は壁面や柱が多くなります。
そうすると、1階が強固になります。
土台となる1階が強固になると、家は崩れにくくなります。

・シンプルな形状にする

地震に強い家は正方形に近い形のシンプルな構造です。
正方形は同じ面積の面で支え合うため、力が分散されやすく倒壊しにくくなります。

・制震ダンパーを取り付ける

耐震とは、揺れても崩壊しにくいという意味ですが
制震はそもそもんの揺れを抑えるという意味です。
揺れが抑えられるので、当然に崩壊しにくくなります。

耐震は、繰り返す揺れに弱いという特徴があります。
なので、高い耐震性能と制震ダンパーを組み合わせることで
繰り返す地震にも強い家になります。

・屋根材を軽くする

家の上部にある屋根が重いと、地震で崩壊しやすくなります。
ただ、軽すぎると台風などで飛ばされる可能性もあります。
軽い屋根材の場合はしっかり留めることが大切です。

・許容応力度計算をする

耐震性能を計る際には考慮されない家のバランスも計算するのが
許容応力度計算になります。
いくら壁の数が多くても、建物のバランスが悪ければ崩壊しやすくなります。

・平屋にする

土地と予算に余裕があるのであれば、平屋をおすすめします。
高く積んだものより、低い方が揺れにくいというのは想像に難しくないと思います。

 

今から家を建てられる方は、上記のことを頭の片隅にでも入れていただければと思います。

 

Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.