広報ブログZAISOTIMES

地盤調査及び地縄張り

 

こんにちは、設計営業の髙濵です。

先日、地盤調査及び地縄張り(位置出し)を行いました。

地盤調査とは、

建物などを建てる前に、その地盤がどの程度の建物の重さに耐え、沈下に抵抗する力(地耐力という)をもっているかを調べることです。

例えば、その土地が軟弱な地盤で、建物の荷重に耐えられないと、建物は沈下します。

地盤調査では、建物が沈下するかしないか判断でき、沈下の恐れがあれば適切な対策(地盤改良)を行います。

地盤調査を行っている様子⇩
地盤調査

 

地縄張りとは、

敷地に縄を張って建物の実際の大きさ、配置を確認する作業です。

トランシット(測量機器の一種で、角度を精密に測れる機械)の据え付け⇩
地縄張り

地縄張り

地縄張り

地縄張り

地縄張り

 

次にレベル(地面の高さを測る測量機器)を使い、建物完成時のGL(地盤面高さ)、1FL(1階床高さ)を出しました。⇩
レベル出し

レベル出し

レベル出し

レベル出し

 

私(新人 髙濵)もトランシットやレベルの据え付けをやらせてもらったのですが、

機械に触れるのが専門学校ぶりだったので、時間がかかってしまいました…

全ての作業が終わり、片づけをしている時にお施主様がお見えになり、冷たい飲み物を差し入れいただきました。

帰社中に美味しくいただきました。

お気遣いいただきありがとうございました。

 

Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.