広報ブログZAISOTIMES

断熱性能を上げる方法

 

すだれ

こんにちは。広報の鈴木です。

今年も例年と同じく暑い日が続いていますね。

さらに、関東地方では節電の要請があったり全国的には電気料金やその他すべてにおいて値上がりしていて

節電、節水、節約の必要性を感じています。

とは言え、近年のこの災害級の暑さの中で節電だからとエアコンを付けないで生活するのは

不可能となってきました。

しかし、出来ることならなるべく光熱費を抑えながらも夏は涼しく、冬は暖かい家に住みたいですよね。

このような温熱環境を実現するには断熱性能が大きく関わっている、というのは周知のことと思います。

断熱性能は、どの断熱材を使うか、どれぐらいの厚みにするか、内張か外張りか、あるいは両方するかで断熱性能は変わってきます。

断熱材においては工務店ごとに考え方や対応できる張り方が異なる部分なので

メリットデメリットを比較し、何を優先するのかしっかり吟味してください。

ちなみに、ザイソウハウスでは内張断熱で吹付硬質ウレタンフォームを標準としています。

吹付硬質ウレタンフォームはお値段や断熱気密性を考えても、コストパフォーマンスが良いと考えています。

しかし、断熱性能を上げる方法として見逃してはいけない部分が他にもあります。

それは、「窓」です。

HP5

日本の家屋は、夏のじめじめとした暑さに対応するため通気性の高い大きな窓のある家が一般的です。

ですが、この窓が家の断熱性能を著しく低下させているのです。

窓などの開口部を通して、冬に暖房の室内の熱が逃げる割合は58%、夏の冷房中に外の熱が入ってくる割合は73%にも及びます。

つまり暑さの原因の7割、寒さの原因の6割が窓からなのです。

夏の気候に対応するため窓を大きく取る日本の住宅事情、さらに

窓の断熱性能の基準がないために、諸外国と比べものすごく断熱性能の低い日本の窓事情。

この2つが合わさって、日本の住宅は断熱性能が世界でも最低レベルにまでなっています。

では、どうすれば良いのか。

もう、お気づきだと思いますが、それは「窓」の性能を上げること、です。

日本では、いまだに窓のサッシがアルミサッシであることが多いです。

アルミサッシは熱貫流率(熱の伝わりやすさ)が高いので、冷たくなり、さらに結露します。

なので、窓を考えるときはぜひ樹脂サッシにしてください。

ただ、樹脂は熱貫流率こそ低いですが、耐久性はアルミと比べると劣ります。

特に紫外線に弱いです。

(機能的には30年劣化していないというデータもありますが、プラスチック片が剥がれ落ちることがあるようです。)

それを解消するため内側は樹脂、外側はアルミといった良いとこどりをした複合サッシがあります。

しかし複合サッシは、外側も内側も樹脂のサッシの窓に比べると熱貫流率は高くなってしまいます。

耐久性を優先するか、断熱性を優先するかはお客様が決めてくださいね。

また、ガラスは複層、あるいはトリプルガラスにしてください。

下記はYKKの出荷数が多い4つの窓の組み合わせです。

1. 樹脂フレーム+トリプルガラス (熱貫流率0.90)
2. 樹脂フレーム+複層ガラス (熱貫流率1.31)
3. 樹脂とアルミの複合サッシ+複層ガラス (熱貫流率2.33)
4. アルミサッシ+複層ガラス (熱貫流率4.65)

日本では3番の「樹脂とアルミの複合サッシ+複層ガラス」が一番出荷数が多く

次に多いのが4番の一番性能の低い「アルミサッシ+複層ガラス」なんだそうです。

やはり、日本ではまだ樹脂サッシが浸透していないのが現状です。

 

と、今までは新築やリフォーム、窓交換と大きな工事が必要な断熱性能を上げる方法のお話でした。

ここからは、今すぐできる対策をお伝えいたします。

断熱性能を上げるには窓が大事だとお伝えしました。

今すぐできる対策も、いかに窓からの熱の侵入を防ぐか、窓からの熱の流出を防ぐかがポイントです。

HP12

夏場、窓からの熱の侵入を防ぐ方法としては、簾やサンシェードの設置、日中外出する場合は遮光カーテンや雨戸、シャッターを

閉めておくと、帰った時の部屋の温度が違います。

冬場、窓からの熱の流出を防ぐ方法としては、陽が入らない天気や時間帯にカーテンや雨戸、シャッター閉める。

窓自体の断熱性能を上げる方法としては、窓に断熱シートを貼るのもおすすめです。

目新しい方法ではありませんが、やっていないご家庭もたくさんあると思います。

熱は窓から入り、窓から出て行きます。

改めて、昔ながらの窓の断熱対策をして、暑い夏を乗り切りましょう!

※冷暖房設備が不要になるわけではありません。適宜使用してください。

 

 

Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.