天白区の大きな庭の家

天白区の大きな庭の家

天白区 N様邸

ご主人様とは仕事上お付き合いのある某大手建設会社の社員さんで同業者。
そんな関係から始まった家づくり。素敵なお住まいが完成しました!

どんな想いを持って家づくりを始めましたか?

 

家づくりを始めたきっかけを教えてください。

「今後の子どもの成長を見据え、家族が心身ともに健康であり続けられる家ができたらいいなという漠然とした想いからスタートしました

ご相談をいただいた当初は、建売や中古住宅も検討されていましたが、それから注文住宅の方向性になり、土地購入検討地に対するアドバイスもさせていただきました。

 

どんな家にしたいと思っていましたか?

「核家族であるため少ない大人の人数でも子どもに目が行き届くようにしたい」

「活動量の多い男の子がいるので、たくさん活動(運動や体験)できる環境にしたい」

「出来るだけ木の素材や自然素材を使って心身ともに優しい家にしたい」

「長く使える家にしたい」・・・etc

当初は「家にはそこまでこだわりは無いです」と仰っていましたが、家づくりが現実的になっていくと、多くの想いが募ったようですね。嬉しい限りです。

ザイソウハウスにお任せいただいた決め手は何だったのでしょう。

「仕事上の関係で初めてお会いし、こちらからの細かい質問・注文に対しても丁寧に対応いただけ、信頼のおける会社さんであると感じましたし、歴史や実績がある点もあります」

同業者の方に選んでいただけることは、光栄なことでありますし、自信にもなっています。

 

家づくりでの想い出を教えてください。

 

● 一番楽しかったこと

「これからの家族の成長を考えながら設計を進めていくことが楽しかったです。『家事や育児のことを考える上で主な生活の場を1階にまとめたい』『庭とのつながりを感じる家にしたい』『子どもが大きくなってきたら個室も持たせてあげたいが今はいらないか・・・』などなどの想いが、設計図に表現されていくことがうれしかったです」

「実際に住まわれてる家や、キッチンやバスルームなどのショールームで実物を見ることで、自分の好みがよく分かったことは楽しい体験でした」

「子どもと一緒に徐々に出来上がる家を観ながら、ワクワクした気持ちで完成を心待ちにしたことです」

「庭の木に子どもの名前の由来の木を植えられ、花が咲くのが楽しみです」

● 一番大変だったこと

「限られた予算と時間の中で、取捨選択していくことは難しかったです」

そうですよね。注文住宅は特に選択肢が多く、決めることが多いですからね。その状況の中でも家づくりを楽しんでいただけたようで、こちらも楽しかったです。

 

住み心地はどうですか?

 

住み心地はいかがですか?

「動線がよく家事と育児がしやすいです。特にキッチン廻りには収納も多く、作業スペースの広さもあるので夫婦で家事がしやすいです。子どもにも自分のカバンや本・食器は自分でとったりしまったりできるように働きかけることができています」

「雨の日の玄関とウッドデッキの木(ヒノキ)の香りが最高に癒されています」

「全室南側に窓が取れるように計画していただけたので、とても明るく気持ちがいいです。窓が多いように感じていたが、自然風が通りとても気持ちがいいので快適です」

「白い壁を使って週末に行っているお家映画が家族みんなの楽しみですね」

ザイソウハウスとの家づくりはいかがでしたか?

 

ザイソウハウスとの家づくりはいかがでしたか?

「設計から施工まで楽しく家づくりができました。動線や収納に十分配慮された提案をいただき、暮らしやすいと感じています」

「設計担当者・施工担当者ともに、建築主に寄り添い丁寧に対応いただけて、良い家を作ろうと取り組んでくれる姿勢に、とても信頼できました」

「営業担当者=設計担当者である体制が、あいまいな対応にならず信頼感が非常に高かったです」

 

~後日談~

お子様のお名前の由来の木の一つのハナミズキ。

お引渡し後、数カ月経ったある日、

「娘の誕生日前に綺麗に色づきました!」というコメントと一緒に写真を送っていただけました。

お庭の木とともにお子様も元気にすくすく育っていってほしいですね。

素敵なお写真ありがとうございます。

 

 

Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.