現場ブログ ~事務所新築工事 その5~

 

こんにちは、現場監督の鬼頭です。
体脂肪20%あります 痩せたいです。

前回の続きで会社の事務所工事です。

【その1はこちら↓↓】

現場ブログ ~事務所新築工事 その1~

木造の事務所も建て方が完了し、外壁の耐力壁、壁断熱材、内部耐力壁と施工を進めます。
まずは 外部の耐力壁 今回はEXハイパーという物を使用しました。

木ではなく、石膏できておりますが、かなり強固にできております。

専用の釘と指定の釘ピッチで貼っていきます。
DMB5-1

DMB5-2

DMB5-3

次に壁の断熱材です。

屋根断熱材同様イソシアヌレートフォームを使用します。
厚みは100mmです。
DMB5-4

DMB5-5

次は内部耐力壁です。

構造用合板と耐力プラスボードと2種類あります。
それぞれに指定ビスと指定ピッチがあるので注意しながら施工していきます。

同じ商品の耐力壁でも釘の種類、釘のピッチにより、耐力の数値が変わります。

昔はそこまで商品の多様化がなかったので、間違えも少なかったんですけどね。
DMB5-6

DMB5-7

次は外周部の壁に気密シートを貼っていきます。

これも昔はシートを貼る決まりはありませんでした。
グラスウールの時は貼ったりしましたが・・・

必ずしも貼らないとろいうわけではないのですが、外壁耐力壁の仕様とか、色々と絡んで、貼るか貼らないか決まります。
DMB5-8

DMB5-9

 

次回は 外壁工事をお伝えします。

 

Copyright © 名古屋の工務店 Zaisohouse All Rights Reserved.