現場ブログ ~ペットサロン新築工事その5~
こんにちは。現場監督の長尾です。
ペットサロン新築工事を紹介しています。
【その1はこちら↓↓】
ペットサロン新築工事の現場ブログ 5回目です。
今回は設備工事についてご紹介します。
まずは空調・換気設備です。
住宅によくある壁掛けエアコンではなく、ダクトで天井裏を通して、各部屋に空気を送るため
天井裏はダクトでいっぱいです。
換気も多く、下の写真のような給気口を各部屋に設けます。
水道設備も1階~3階までるので、何ヶ所にも壁から天井へ配管を通し、天井裏にも
メンテナンス用のバルブを取り付けます。
電気は業務用の機器もあり100Vと、動力*とあります。
分電盤も住宅ではまずお目にかかれない制作鉄箱で、配線の量もすごい量です。
*動力とは、機械等を動かすために必要なエネルギーの事で、業務用エアコンや業務用冷蔵庫など、大きな消費電力を必要とする機器に使われる電気を指すことが多いです。
エレベーターも入りました。
最近では住宅にもエレベーターを設置することも増えてきているかも知れませんが
私は久しぶりに設置しました。
大工さんの天井の下地組みと合わせ、エアコンや換気扇本体を取り付けていきます。
大工さんの造作工事が終わると、コンセントやグリル位置を開口し
いよいよ仕上げに入ります。
次回は仕上工事についてご紹介します。
続きはこちら↓↓