現場ブログ ~ペットサロン新築工事その4~
こんにちは。現場監督の長尾です。
ペットサロン新築工事を紹介しています。
【その1はこちら↓↓】
ペットサロン新築工事の現場ブログ 4回目です。
今回は屋上バルコニーの防水工事の様子を紹介します。
今回の屋上防水は、栄住産業さんの『スカイプロムナード』と言う金属防水が採用されています。
多くの実績があり、信頼できる工法です。
図面段階から、水勾配や排水位置、割付などを打合せし、施工図を作成します。
ここが重要。
まずは、大工さんが木下地で水勾配を作成します。
上の写真の格子状に組まれた木材、一番手前の横に組まれた木材の厚みに注目してください。
右側が少し上がっているのがわかりますでしょうか。
先程の格子状の木材の上に木板を敷いて、広い屋上を真ん中から両端に水が流れるよう大工さんが造作します。
ここからは防水業者 栄住産業さんのお仕事です。
現場採寸して、ある程度部品を製作していきます。
下地を取り付けてシートを流していきます。
ジョイント部分(結合部分)も専用部材を取り付けます。
排水溝は凹んでいるので、フタを取り付けます。
最後に完成までの間のキズ、汚れ防止のため、養生をして完成です。
ここまで順調に進み無事防水が完了しました。
建て方かたここまで7日間、少し雨のありましたが、建て方の日の雨養生シートのおかげで
建物は濡れずに防水できました。
しっかりした養生は大事で、そこをしっかりやってくれた鳶さんたちに感謝でした。
続きはこちら↓↓